お悔やみ花のマナー 立札の書き方

お悔やみの際に贈るお花には、昔から守られているルールが存在します。最近は、ライフスタイルも自由になり、お葬式のスタイルも、故人や遺族の好みや希望が尊重されるようになりました。

個人や遺族の気持ちが最優先ですが、事情や好みがよく分からない場合も多いものです。ルールや慣習に従い、マナーを守ってお花を選んで贈ったほうが、遺族や故人の気持ちにそえると思われます。

お悔やみ花に向いている色は?

お悔やみのお花には、白あがりと呼ばれる風習があり、一般的に49日までは白一色だけのお花を贈るのが礼儀とされています。

亡くなった方が小さなお子さんや、長寿だった方なら地味なやさしい色の花を足すこともあります。小さなお子さんなら迷わず天国に行けるようにという優しさ、長寿の方なら、天寿を全うされたことへの尊敬の意味が込められているのでしょう。

バラのような刺があるお花はタブーとされていましたが、バラが大好きだった故人をバラに囲まれて送ってあげようというお葬式もあるようです。この場合は、故人の好みに合わせて真っ赤なバラを使う場合もあるでしょう。そうはいっても、まだまだ、古くからの慣習にこだわる人が多く、守ったほうが無難です。

特別な理由がない限り、49日までは白一色の刺のない花というルールに従ったほうがいいでしょう。

お悔やみ花を贈る際に抑えておくマナーとは?

お悔やみ花のマナーの根底にあるのは、故人への想いを伝えることと、遺族に負担や迷惑をかけないことです。

基本的にこの2つを念頭においておけば、失敗は防げるでしょう。訃報を受けた時は、すぐにでもお花を届けたい気持ちで溢れるかもしれませんが、お悔やみの場合はかえって迷惑になることもあります。

遺族は、葬儀の準備や関係者への連絡など、悲しみに暮れている余裕もない程です。そんな時に急にお花が届いて、お礼や対応に追われるということになっては、せっかくの真心も台無しです。

葬儀が行われる場所によっては、お花の持ち込みをお断りしているところもありますので、予告なく持参するのは遠慮しましょう。会場を借りて葬儀が行われる場合は、指定業者が決まっていると思われますので、この場合は指定業者に手配を頼みます。

お花の型式は、お通夜やお葬式の会場に飾られるのは花輪やスタンドです。お葬式の前に飾られる枕花や、お葬式が終わってから飾られる供花はアレンジメントが選ばれていることが多いようです。

お悔やみ花には胡蝶蘭を

かつてはお葬式といえば菊、というのが定番でしたが、違う種類の花で、故人のこの世での最後に華をそえたいという人が多くなりました。菊以外で、お悔やみにおすすめなのが胡蝶蘭です。

皇室の花ともなっている菊は、高貴なイメージもあり、故人を忍ぶお悔やみの花として、長い間お葬式の際に贈る花となっていました。ただ、お葬式のイメージが強くなり過ぎてしまったのも否めません。

菊の変わりになる、白一色で、刺がなく、スタンドにもアレンジメントにも合うという条件に胡蝶蘭はぴったりです。違う花と組み合わせても、ほかの花の個性を邪魔することなく、自身の華麗さも際立たせることができるのが胡蝶蘭です。蝶が優雅に舞っているような花姿が、故人を天国まで案内してくれる天使のようでもあります。

お悔やみ花に添える立札に関する守るべきルールは?

お花同様、お悔やみのお花に添える立札も、常識や慣習を守ったもののほうが向いていると思われます。

ある程度の希望を聞いてもらうことは可能ですが、最低限のルールや慣習は守り、極端に常識を超えたものは避けたほうがいいでしょう。

ルールは、まずお悔やみの気持ちをひと言で表す言葉を入れますが、供と弔いがあり、ほとんどの場合で供が使われています。名前は、贈る人の名前だけを入れ、相手の名前は入れないのが普通です。色は、供の文字も名前の文字も黒い墨文字で統一します。

大勢で贈る場合は連名で全員の名前を入れますが、小さな札ですから最高で6人くらいまでがだいたいの目安です。法人の場合は、会社名だけを入れる場合と、会社名と名前、会社名と役職と名前というケースがあります。大勢の人がひとつのお花を一緒に贈る場合は、○○一同とする場合もあります。

お悔やみ花の立札の頼み方

立札の手配は、通販を利用して、メールで名前などを打ち込めば簡単にできます。ですが、メールで名前や様式を指定しただけだと、イメージと違ってしまう心配もありますね。

連名の場合は、どう配置され、どれくらいの大きさの字になるのかもわかりません。この場合は、画像でイメージを確認できるサービスを選びましょう。

立札の種類も、紙や木札など数種類あり、大きさも違いますから、画像を見られるとイメージが掴みやすいでしょう。立札の文字は、黒の墨文字のほかに銀文字の場合もあります。

一般的なマナーを守れば宗教や地域の違いもクリアしやすいです。

美しい花は、悲しみを和らげ、心を落ち着かせてくれます。

お悔やみ花のしきたりは、地域や宗教によって違いがありますが、一般的なマナーを守っておけば、ほとんどの場合は大丈夫です。

キリスト教のお葬式であっても、日本で行われる場合は、日本の慣習に従っておくのが無難です。一般的なマナーのポイントを抑えて、遺族の立場になって考えれば、それほど難しく考えることはありません。